News

昨年末の非常戒厳布告を巡り内乱首謀罪に問われた韓国前大統領、尹錫悦被告の初公判が14日、ソウル中央地裁で開かれ、同被告は戒厳令は「クーデターではない」として、起訴内容を否認した。
日銀の上條俊昭・政策委員会室審議役は14日、参議院・決算委員会で、4月11日時点の終値ベースで日銀の保有国債の評価損が27兆円程度、保有している上場投資信託(ETF)の評価益が25兆円程度との試算を明らかにした。藤巻健史委員(維新)の質問に答えた。
[パリ 14日ロイター] - フランスの銀行最大手BNPパリバ(BNPP.PA), opens new ...
[バンコク 14日 ロイター] - タイ政府報道官は14日、ピチャイ財務相らが訪米し、トランプ政権に関税の軽減を求めると表明した。 まずピチャイ財務相が17日に米国に向けて出発し、民間団体と面会する。その後、ピチャイ商務相も合流し、21日に米政府の代表と会談する予定。 米国はタイに36%の相互関税を課しており、90日間の関税停止期間中に対応策を準備する方針。 政府報道官は、ペットフード、市場開放、 ...
シドニー株式市場は反発して引けた。米政府が「相互関税」からコンピューターやスマートフォンを除外したことが好感され、鉱業株や金融株が相場を支えた。ただ、今後の関税の可能性が重しとなり、リスク選好姿勢は抑えられた。もっと見る S&P/ASX200指数(.AXJO), opens new tabは3日以来の高値で終了。同指数はトランプ米大統領が約2週間前に関税を発表して以降、4%超下落していた。 ウエス ...
高島屋は14日、2026年2月期通期の連結業績予想を発表した。営業収益は前年比4.6%増の5212億円、営業利益は同0.9%増の580億円の増収増益を見込んでいる。インバウンドや富裕層に偏重しない幅広い顧客層向けの品ぞろえを強化するとしている。
J.フロント リテイリングは14日、2026年2月期の連結業績予想で、営業利益は前期比14.1%減の500億円を見込むと発表した。純利益は同27.6%減の300億円を計画。一方、営業収益は3.9%増の4590億円になる見通しとした。前年に段階取得差益として85億円を計上した反動により、営業利益と当期利益が減少する見込み。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の142円後半で取引されている。米国の高関税政策に対する懸念が強まる中、ドルは日中値幅が上下2円を超える不安定な値動きとなった。 レポート全文: <株式市場> 東京株式市場で日経平均は、前営業日比396円78銭高の3万3982円36銭と、反発して取引を終えた。前週末の米 ...